にっぽん歴史街道

にっぽん歴史街道 BS-TBS
トップページ番組概要過去の放送

過去の放送

2012年9月放送

2012年8月放送

2012年7月放送

2012年6月放送

2012年5月放送

2012年4月放送

2012年3月放送

2012年2月放送

2012年1月放送

2011年12月放送

2011年11月放送

2011年10月放送

2011年9月放送

2011年8月放送

2011年7月放送

2011年6月放送

2011年5月放送

2011年4月放送

2011年5月12日

奈良街道 竜田越え〜聖徳太子が歩いた渡来の道〜

mainimage

今回の歴史街道は、奈良街道・竜田越え。
ここはかつて、奈良の都に渡来の文化を運んだ道でした。
古代、海の玄関口だった大阪から、
生駒山のなだらかな峠を越え、奈良へと至ります。
仏教をはじめ大陸文化を進んで取り入れた聖徳太子も、
かつてはこの道を行き来しました。
街道沿いには、当時の面影を残す古い町並みや遺跡が今も残ります。
今回は、遥かな時代の息吹に触れながら、桜色に染まった奈良街道を旅します。

0

四天王寺(してんのうじ)

聖徳太子が開いた古代寺院。幾たびも焼失したが、そのたびに信者らの寄進により再建され、現在に至っている。
住所:大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
TEL:06-6771-0066

0

柏原市(かしわらし)

生駒山系の西側のふもとに位置し、竜田越えの登り口がある。大県遺跡(古代の鍛冶遺 跡)や高井田横穴群(渡来人の墓地)などの遺跡が数多く見つかっている。竜田に至る峠には、堅上という集落があり、「金山彦神社」「金山媛神社」など、古代の鉄づくりに関連した神社も残されている。

0

斑鳩町(いかるがちょう)

聖徳太子ゆかりの里。古くから交通の要衝だった。法隆寺、法起寺、法輪寺の3塔が立つ。また、桜の名所三室山があり、春先には大勢の花見客でにぎわう。

今回訪れた街道

料理旅館 尾川(おがわ)

裏千家の茶室がある大和郡山の料理旅館。季節ごとの懐石料理が楽しめる。
住所:奈良県大和郡山市雑穀町17
TEL:0743-52-2162

総本家釣鐘屋(つりがねや)

四天王寺の参道にある和菓子店。四天王寺の釣鐘をかたどった「釣鐘まんじゅう」が名物。
住所:大阪市天王寺区大道1-5-2
TEL:06-6771-0044

太田酒造(おおたしゅぞう)

斑鳩の地酒「初時雨」醸造元。吟醸酒の酒粕を使った奈良漬けが名物。
住所:奈良県生駒郡斑鳩町竜田3-3-5
TEL:0745-75-2015

本家菊屋(きくや)

大和郡山の老舗の和菓子店。豊臣秀長が兄の秀吉に献上した御城之口餅(おしろのくちもち)が名物。
住所:奈良県大和郡山市柳壱丁目11
TEL:0743-52-0035