にっぽん歴史街道

にっぽん歴史街道 BS-TBS
トップページ番組概要過去の放送

過去の放送

2012年9月放送

2012年8月放送

2012年7月放送

2012年6月放送

2012年5月放送

2012年4月放送

2012年3月放送

2012年2月放送

2012年1月放送

2011年12月放送

2011年11月放送

2011年10月放送

2011年9月放送

2011年8月放送

2011年7月放送

2011年6月放送

2011年5月放送

2011年4月放送

2012年6月14日

出羽三山めぐり 六十里越街道〜山形から神秘の山々へ〜

mainimage

山岳信仰の聖地、出羽三山。月山、湯殿山、羽黒山。
三山詣では、古来、日本人の憧れであり、最盛期の江戸時代後期には、
年間15万人の参詣者があったと言われています。
参詣者たちは、六十里越街道を通って、三山を目指しました。
そして、街道沿いには、参詣者を迎えてくれるものがたくさんありました。
山の美食、人々のおもてなしの心、雄大な自然…
神秘の山々を巡り、癒しの旅へご案内します。

岩根沢三山神社(旧日月寺)

月山の登山口に作られた神社。 開山は1226年。その後、幾度と火災にあい、現在の建物は1841年に再建したもの。宿坊の役割もかね、江戸時代、三山詣の最盛期には、軒下まで参詣客があふれたという。巨大な厨房など、現在でも往時の面影が残る。
住所:山形県西村山郡西川町大字岩根沢95-3
TEL:0237-74-4732

旧遠藤家住宅

鶴岡市田麦俣にある江戸時代後期に造られた民家。独特な造りは「兜造り」と言われ、明治時代、養蚕のために改造されたもの。旧遠藤家住宅は、明治時代の姿で保存され、一般に公開されている。
住所:山形県鶴岡市田麦俣字七ツ滝135
TEL:0235-53-2111(鶴岡市朝日分室教育課)

大日坊瀧水寺

湯殿山の麓にある古刹。807年、空海によって開創されたと伝わる。即身仏真如海上人が安置され、江戸時代には、春日局が訪れ、三代将軍家光の将軍跡目を祈願した。
住所:山形県鶴岡市大網1
TEL:0235-54-6301

羽黒山

593年、蜂子皇子によって開山されたと伝わる。頂上には、三山の神を祀る三神合祭殿があり、国宝の五重塔、特別天然記念物に指定される杉並木など、見所が多い。
住所:山形県鶴岡市羽黒町羽黒山
TEL:0235-62-2355(出羽三山神社社務所)

今回訪れた街道

出羽屋

全国でも珍しい山菜料理専門の宿。地元産にこだわった四季折々の山菜が愉しめる。
住所:山形県西村山郡西川町間沢58
TEL:0237-74-2323

大進坊

江戸時代前期に創業した宿坊。母屋は江戸時代に建てられたものを現在でも利用している。希望すれば、朝、出羽三山神社の神官でもあるご主人に祈祷してもらうことができる。
※一般の人でも宿泊可能
住所:山形県鶴岡市羽黒町字手向95
TEL:0235-62-2372

佐藤屋

城下町山形にある江戸末期創業の老舗和菓子屋。山形名物「乃し梅」で知られる。山形産の完熟梅をペーストにしたものに、寒天と砂糖を混ぜるという、昔ながらの製法に現在でもこだわる。
住所:山形県山形市十日町3-10-36
TEL:023-622-3108