にっぽん歴史街道

にっぽん歴史街道 BS-TBS
トップページ番組概要過去の放送

過去の放送

2012年9月放送

2012年8月放送

2012年7月放送

2012年6月放送

2012年5月放送

2012年4月放送

2012年3月放送

2012年2月放送

2012年1月放送

2011年12月放送

2011年11月放送

2011年10月放送

2011年9月放送

2011年8月放送

2011年7月放送

2011年6月放送

2011年5月放送

2011年4月放送

2012年3月29日

三国街道〜雪国めぐる湯けむりの道〜

mainimage

雪国、越後を走る三国街道。
江戸時代、三国街道は参勤交代にも使われた越後と関東を結ぶ重要な道でした。
また、三国街道は湯けむりの道でもあったのです。
今回は雪国に連なる温泉めぐりの旅、三国街道を歩きます。

水澤寺(みずさわでら)

本堂は1787年の建築と言われ、伊香保町文化財に指定されている。秘仏である本尊十一面千手観世音菩薩を安置。内部に回転する六地蔵尊を安置する六角堂もある。古来、子宝にご利益があると言われる。
住所:群馬県渋川市伊香保町水沢214
TEL:0279-72-3619

鈴木牧之記念館(すずきぼくしきねんかん)

『北越雪譜』の著者、鈴木牧之に関する資料などを展示。雪国の文化をまとめた『北越雪譜』などを観ることができる。記念館に近い牧之通りは宿場町の面影を残し、街道散歩にお勧めの道。
住所:新潟県南魚沼市塩沢1112-2
TEL:025-782-9860

今回訪れた街道

千明仁泉亭(ちぎらじんせんてい)

創業500年の伊香保石段街に建つ温泉宿。伊香保温泉特有の「黄金の湯」を源泉100%かけ流しで使用。明治の文豪、徳冨蘆花が常宿とした。
住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保45
TEL:0279-72-3355

法師温泉 長寿館
(ほうしおんせん ちょうじゅかん)

弘法大師の発見と伝えられる法師乃湯は、純度100%の源泉が浴槽の下から湧き出す。法師乃湯を囲う明治28年に建てられた建物は、国有形文化財に指定されている。
住所:群馬県利根郡みなかみ町永井650
TEL:0278-66-0005

御宿 本陣(おやど ほんじん)

創業400年の御宿本陣は、江戸時代、大名専用の宿である本陣だった。現在も旅館を営み、玄関は江戸時代の物を使っている。苗場スキー場が近く、スキー客にもお勧め。
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三国378
TEL:025-789-2012

住吉屋(すみよしや)

江戸時代中期創業の温泉宿。日本海が一望できる檜作りの展望露天風呂は圧巻。海の幸をふんだんに使った料理もお勧め。
住所:新潟県長岡市寺泊大町7745
TEL:0258-75-3228

田丸屋(たまるや)

1582年創業の水沢うどんの老舗。江戸時代の水沢うどん「喜利麦」が食べられる上、3種類のつゆで多彩な味が楽しめる。
住所:群馬県渋川市伊香保町水沢206-1
TEL:0279-72-3019