にっぽん歴史街道

にっぽん歴史街道 BS-TBS
トップページ番組概要過去の放送

過去の放送

2012年9月放送

2012年8月放送

2012年7月放送

2012年6月放送

2012年5月放送

2012年4月放送

2012年3月放送

2012年2月放送

2012年1月放送

2011年12月放送

2011年11月放送

2011年10月放送

2011年9月放送

2011年8月放送

2011年7月放送

2011年6月放送

2011年5月放送

2011年4月放送

2012年2月23日

甲州街道〜江戸城からはじまる守りの道〜

mainimage

東京・日本橋から諏訪まで延びる甲州街道。今回は甲府までのルートを紹介。
五街道の中で唯一、江戸城の周辺を回る甲州街道は、
有事の際、将軍が甲府まで逃げるための道であった。
江戸幕府を守る道の秘密に迫る。

新宿御苑(しんじゅくぎょえん)

江戸時代に信州高遠藩主、内藤氏の屋敷があった地に、新宿御苑が誕生したのは明治39年(1906)のこと。皇室の庭園として造られたが、戦後国民公園となった。フランス式整形庭園、イギリス式風景庭園と日本庭園を巧みに組み合わせた庭園は、明治時代の代表的近代西洋庭園であり、日本における数少ない風景庭園の名作。
住所:東京都新宿区内藤町11
TEL:03-3350-0151

深大寺(じんだいじ)

東京都調布市の天台宗別格本山。正式名称を浮岳山昌楽院深大寺。厄除元三大師。深大寺(じんだいじ)は、東京都調布市深大寺元町五丁目にある天台宗別格本山の仏教寺院である。山号は浮岳山。
住所:東京都調布市深大寺元町5-15-1
TEL:042-486-5511

日野本陣(ひのほんじん)

日野宿本陣は都内で唯一残る江戸時代に建てられた本陣建物。日野市指定文化財。摩川の渡し場を管理するなど甲州道中の重要拠点だった。
住所:東京都日野市神明4-16-1
TEL:042-583-5100

今回訪れた街道

深大寺そば処(じんだいじそばどころ)

深大寺そばの元祖、嶋田家は文久年間創業。元祖嶋田家の強い「コシ」と風味ある伝統の味。そばをさらす水は「湧水」とこだわり、コシの強い最高のそばに仕上げている。
住所:東京都調布市深大寺元町5-12-10
TEL:042-482-3578

笹子餅(ささごもち)

甲州街道唯一の難所、笹子峠の『矢立の杉』の麓で、"峠の力餅"として売られていた。名物に甘いものあり笹子餅」と詠まれたほど、地元の名物となっています。
住所:山梨県大月市笹子町黒野田1332
TEL:0554-25-2121

笹子追分人形(ささごおいわけにんぎょう)

無形文化財笹子追分人形。義太夫節を伴奏とした人づかい様式の人形芝居で、18世紀の頃、淡路(兵庫県)の人形使いによってここにもたらされ、庶民の文化として受け継がれてきた。現在、由良亀、天狗久などの人形頭が保存されている。
住所:山梨県大月市笹子U黒野田91
追分ふれあいセンター(人形会館)
TEL:0554-25-2545