にっぽん歴史街道

にっぽん歴史街道 BS-TBS
トップページ番組概要過去の放送

過去の放送

2012年9月放送

2012年8月放送

2012年7月放送

2012年6月放送

2012年5月放送

2012年4月放送

2012年3月放送

2012年2月放送

2012年1月放送

2011年12月放送

2011年11月放送

2011年10月放送

2011年9月放送

2011年8月放送

2011年7月放送

2011年6月放送

2011年5月放送

2011年4月放送

2012年5月24日

街道聖地めぐり〜祈りと物見遊山の道〜

mainimage

古来、日本人を引き寄せてきた聖地が全国にあります。
今回は、そんな聖地へと至る街道、参詣道の数々を訪ねます。
「一生に一度はお伊勢参り」「一生に一度はこんぴら参り」
そんな言葉が流行るほど、江戸時代には参詣の旅が憧れの的。一大ブームとなったのです。
とはいえ、旅の目的は祈りや願掛けだけではありません。
参道に並ぶ土産や、名物料理の数々。一生に一度の贅沢観光旅行でもあったのです。
伊勢、金毘羅、日光、熊野。
江戸庶民憧れの、街道聖地めぐりの旅へご案内します。

熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)

熊野参詣の最終目的地。熊野本宮大社、熊野速玉大社と合わせて、熊野三山と呼ばれる。
その歴史は、およそ1700年。神武天皇が那智の瀧を発見したことがはじまりとされる。境内には、パワースポット「大楠」もそびえる。木には大きな穴が開いており、その中で願い事を唱えるといつか叶うと言われている。
住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
TEL:0735-55-0323

伊勢神宮(いせじんぐう)

衣食住をつかさどる豊受大御神を祀る"外宮"と、天照大御神が鎮座する"内宮"がある。 "内宮"は、伊勢街道の終着地点。
外宮 住所:三重県伊勢市豊川町
内宮 住所:三重県伊勢市宇治館町
TEL:神宮司庁/0596-24-1111

日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)

徳川家康を神として祀った神社。「日光の社寺」として、ニ荒山神社、輪王寺とともに世界遺産に登録されている。
住所:栃木県日光市山内2301
TEL:0288-54-0560

金刀比羅宮(ことひらぐう)

象頭山の中腹に新座する、庶民信仰の神さまを祀る神社。祭神は大物主神と崇徳天皇。古くは海の神、航海の守り神として信仰されていたが、江戸時代にはさまざまな願いごとを叶える「こんぴらさん」として親しまれ、広い信仰を集めた。今も年間300万人の参詣客が訪れる。
住所:香川県仲多度郡琴平町892-1
TEL:0877-75-2121

今回訪れた街道

旅館「あづまや」

フランスの芸術家アンドレ・マルロー夫妻も「これぞ日本の宿」と絶賛。料理にはすべて温泉を使う。
住所:和歌山県田辺市本宮町湯の峰122
TEL:0735-42-0012

朝日館

徳川慶喜も泊まった、大名の本陣であった、創業280年の旅館。贅沢な貴賓室がある。伊勢参りの際に御師の館で出されていた"御師の御膳"を再現した料理を食べられる。
住所:三重県伊勢市二見町茶屋228
TEL:0596-43-2001

田楽あぶでん

天明年間創業の味噌屋「油伝味噌」の一角にある居酒屋風味噌料理店。手づくり味噌を使った田楽などの料理が味わえる。
住所:栃木県栃木市嘉右衛門町5-27
TEL:0288-22-3251

こんぴらうどん

こんぴらさんの表参道にあるうどん店。水気を切ったつゆなしのうどんに、特製しょうゆをかけて食べる「しょうゆうどん」が名物。
住所:香川県仲多度郡琴平町810-3
TEL:0877-73-5785

湯の峰温泉公衆浴場「つぼ湯」

湯の峰温泉は、日本最古の温泉と言われている。つぼ湯は、歌舞伎でも有名な小栗判官蘇生の地としても有名。
住所:和歌山県田辺市本宮町湯の峰107
TEL:0735-42-0074

榊原温泉 神湯館

清少納言が「湯は七栗の湯 有馬の湯 玉造の湯」と詠った、美肌の湯。お伊勢参りの時代は、湯垢離の地として大きな湯治場として栄えた。
住所:三重県津市榊原町5079
TEL:059-252-0001