にっぽん歴史街道

にっぽん歴史街道 BS-TBS
トップページ番組概要過去の放送

過去の放送

2012年9月放送

2012年8月放送

2012年7月放送

2012年6月放送

2012年5月放送

2012年4月放送

2012年3月放送

2012年2月放送

2012年1月放送

2011年12月放送

2011年11月放送

2011年10月放送

2011年9月放送

2011年8月放送

2011年7月放送

2011年6月放送

2011年5月放送

2011年4月放送

2012年3月15日

川越街道〜小江戸へつづく実りの道〜

mainimage

今回の歴史街道は、江戸・板橋宿から蔵の町川越を結ぶ川越街道。
戦国の世、太田道灌は、江戸城と川越城を築き、その二つを結ぶ街道が生まれました。
江戸と密接に関わった街道筋には、数々の徳川家ゆかりのものが生まれます。
江戸の焼き芋ブームで生まれた川越のサツマイモ、徳川綱吉の命で始まった練馬大根の栽培、
そして、朝霞の大地では鷹狩りが行われました。
江戸の台所を賄い、今なお江戸の姿を残す「小江戸」川越を目指し旅に出ます。

徳丸北野神社(とくまるきたのじんじゃ)

毎年2月11日、五穀豊穣を祝う祭り「田遊び」が行われる。
住所:東京都板橋区徳丸6-34-3
TEL:03-3579-2636
(板橋区教育委員会生涯学習課文化財係)

縁切榎(えんぎりえのき)

悪縁を切るといわれる榎がある。
住所:東京都板橋区本町18-9

お福地蔵尊(おふくじぞうそん)

江戸時代終わりごろ、大山にお福という女性が暮らし、
街道で亡くなった人や馬を手厚く葬ったという。
住所:東京都板橋区大山町54
TEL:03-3956-2481
村野薬局の松野さん(お福地蔵奉賛会)

喜多院(きたいん)

江戸城の遺構「家光誕生の間」、「春日局化粧の間」(重要文化財)がある。
住所:埼玉県川越市小仙波町1-20-1
TEL:049-222-0859

今回訪れた街道

修月堂(しゅうげつどう)

福地蔵どら焼き
住所:ハッピーロード大山商店街
TEL:03-3955-4863

亀屋(かめや)

川越藩御用達の和菓子屋。明治時代、元祖サツマイモ菓子「初雁焼き」を考案。
TEL:049-222-2052

小川菊(おがぎく)

江戸から続く老舗鰻店。
住所:埼玉県川越市仲町3-22
TEL:049-223-8934

日本鷹匠協会(にほんたかじょうきょうかい)

現代の鷹匠の技を披露。
TEL:042-579-1515