Self Docter Net
BS-i TOP

健康DNA ロゴ
ONAIR
CONTENTS TOP番組紹介今週のDNA!!
今週のドクター
ドクターQ&A
ご意見募集
バックナンバー
著書紹介

バックナンバー
2004年6月20日(日) テーマは『腱鞘炎』
(今週のテーマは2003年2月2日に放送したものです。)
今回放送分のドクターQ&Aは、こちら

今週のドクター今週のドクターは、
東京手の外科・スポーツ医学研究所
高月整形外科
山口 利仁先生


【略歴】

’81年

三重大学医学部卒業。広島大学整形外科入局

’85年 山梨医科大学整形外科入局
’90年 アメリカ、ヨーロッパにて研修
’97年 東京手の外科・スポーツ医学研究所 設立

【ドクターの一言】
日本国の税収入が49兆円しかないのに医療費に30兆円もかかる現実。これを15兆円に圧縮しなければ国家が存続しない。早い、うまい、安い医療を目指し医療従事者は腕を磨かなければならない。


CONDITION OF ILLNESS 病気と症状のメカニズム
データどうも、指先に痺れが走る!そんなこと、感じた経験ありませんか?眠っている時に手首から先にずきずきと痛みを感じて、目が覚めてしまうとしたら・・・・これは、手に起こる病気、「腱鞘炎」の典型的な症状なのです。この病気にかかるのはなぜか圧倒的に女性が多いという事実もあるんです!「物をつかむ」時、手の中で何では筋肉の収縮、伸び縮みがおこります。この筋肉の先につながっているが「腱」です。更に「」は骨へとつながっています。腱が骨を引っ張って関節を動かす。この結果、物をつかむという動作ができるのです。指の動きは、筋肉、腱、そして骨の連係プレーの賜物!データこの腱をトンネルのように覆い包んでいるのが「腱鞘」。文字通り腱を包む鞘。刀の鞘のように腱を守っているのです。腱鞘があるのは、画面に黄色く示した位置。根元の大きな腱鞘は手根管といます。鞘の主な役割は2つ!まずは1つめ!指など、よく動かすところの骨についている腱は、筋肉によって引っ張られて激しく動くことになります。この時にもし腱が剥き出しになっていると激しい動きに耐えられず、ずれてしまう、つまり脱臼を起こしてしまうんです。このずれを防ぐのが腱鞘です。2つめ!腱鞘の中は「滑液」という液体で満たされているんです。これが、腱の動きを滑らかにする役割を果たしているんです。腱鞘炎とは自覚症状は、手首や指の痛みから始まることが多いようです。指先に痺れを感じたり、妙な違和感があったり、時には、指を自分で曲げ伸ばしできなくなることも。何が起こっているのか2つの出来事が考えられます。まず1つは腱の肥大化データ腱の一部が大きく太くなってしまって腱鞘の中をスムーズに動けないのです。さらにもう1つ、腱鞘そのものが厚くなってしまう事もあります。こうなった時も腱がスムーズに動きません。中の腱が肥大化する。外の腱鞘が厚くなる。どちらも、鞘の中の腱はスムーズに動かず、骨を引っ張りにくくなります。こうした事で、手の動きに障害が出てしまう。これが腱鞘炎です。原因ははっきりとしていませんが、女性ホルモンが深くかかわていると言われています。腱鞘炎の中でもっとも多いのが「ばね指」。特徴は指がはじかれたように動く事。これは、肥大してしまった腱が腱鞘にひっかかっているのが原因です。不自然な動きの他に、指の付け根に痛みも出てきます。ほうっておくと、悪化して指が曲がったまま動かない、伸びたまま曲がらないなどという状態にも!指先に痺れがあらわれる時は、手根管症候群の可能性が高い。痺れは、親指と人差し指、そして中指の先に出てきます。手根管というのは、手首から指先へ続く腱の大きな腱鞘。実はこのなかには、データ腱のほかに親指と人差し指、中指の動きを司る正中神経が走っています。腱鞘が厚くなると、正中神経が圧迫されて指先に痺れや冷えが起こるというわけです。最初のうちはこのように手を振って血行を良くするだけで痺れも冷えもおさまってしまうのでついつい放っておきがち。しかし、そのまま治療をせずに放置すると神経が圧迫され、親指の付け根の筋肉が萎縮をしてきます。見た目にも親指の根元が痩せてきたように感じたら、相当症状が進んだ証拠。ボタンが止めにくい、字が書けない、物をつかめない、など日常生活に支障が出てきてしまいます。毎日使う「手」。軽いしびれや痛みだと考えて、なめていると大変なことになります!女性のみなさん!日ごろお世話になっている手に違和感を感じたら、要注意です!
腱鞘炎のメカニズム
指の使いすぎ
妊娠・更年期による女性ホルモンの
バランスの乱れ

腱が肥大したり腱鞘が厚くなる


スムーズに腱が動かせなくなる
正中神経を圧迫する

腱鞘炎の種類
ばね指
指の曲げ伸ばしがスムーズにいかなくなる
指の付け根の痛み
「コキッ」「コクッ」という音を感じて
はじかれように指が動く
悪化すると指の関節が固定して動かなくなる
手根管症候群
親指・人差し指・中指の指先のしびれ
親指の付け根がやせてくる
ボタンがかけれない
字がうまく書けない
EXAMINATION 検査
腱鞘炎の検査法
ばね指 触診・視診
手根管症候群
ファレンテスト… 手根管症候群によるしびれかどうか調べる
ティネル徴候… どの位置で正中神経の圧迫が起きているか調べる
神経伝導検査… 正中神経の麻痺の進行具合を調べる
MEDICAL TREATMENT&MEDICINE 治療と薬
腱鞘炎の治療法
保存療法
装具・添え木…患部を固定して安静を保つ
消炎鎮痛剤の内服や塗り薬
ステロイド注射… 腱鞘内にステロイド剤を注入し炎症を抑える
手術療法 ばね指、手根管症候群ともに障害を起こして
いる部分の腱鞘を切開し圧迫を取り除く
FRONTIER 最先端技術
データ大切な手の自由を奪う腱鞘炎。その原因がどうやら女性ホルモンのバランスにあることはわかっていました。しかし、そのメカニズムが完全に解明されたわけではありません。そこで本日のドクター山口先生は、その原因を解明する研究を行っています。その結果、腱鞘炎発症のメカニズムがわかってきたのです。腱鞘炎を最も発症しやすいのは妊娠中の方。妊娠すると急激に減少するホルモンがあるのです。それは、おなじみ女性ホルモン代表のエストロゲン。さらにこのエストロゲンは、更年期に入ってからも急激に減っていきます。では、腱鞘炎発症の鍵をエストロゲンが握っているというのか?データ以前からエストロゲンには体内のコラーゲン繊維を柔らかく保つ効果があることはわかっていました。実は、腱や腱鞘はコラーゲン繊維で出来ている!そのために、エストロゲンが減少すると、腱が硬くなっていく!その上、腱鞘からやわらかさが失われ傷んでくるとサイトカインという体内物質が作られます。このサイトカインは私たちの体に痛みを発生させる物質です。さらにサイトカインは傷んでしまった腱鞘を修復するように命じます。しかし、修復しようとしても、エストロゲンが充分出ない為に、本来の腱鞘ではなく質の悪い腱鞘が作られてしまいます。これが腱鞘炎発症のメカニズムです。現在は質の悪い腱鞘を作る原因であるサイトカインを抑えようという研究が進められています。2〜3年以内には、サイトカインを抑える飲み薬やぬり薬が完成する見込みです。
SELF MEDICATION 自己管理
腱鞘炎を完全に治すためには早めの発見と治療が大切。そのためには、普段から自分でこまめに手の状態をチェックしておきましょう。その方法は?
データ
データ

データ

【チェック1】
まずは手のひらを見てください。指の付け根から1p下の部分を指先で触れていきましょう。ゆっくり、ゆっくりしこりがないか?違和感は感じないか、丹念にチェックします。右手と左手、両方ともわすれずに。
【チェック2】
続いて手根管のチェックです。手首から3cm上の手の平を指先で軽くとんとんとたたいてください。痺れはありませんか?痛みは感じませんか?少しでも痺れや、痛みを感じたら迷わず病院で診察を受けましょう。
【チェック2】
最後は、OKサインチェックです。親指を使って小指から順に輪をつくっていってください。作りづらい指はないですか?思ったように動かない、と感じませんか?
日々のこまめな腱鞘炎チェック
これこそが、早期発見への近道なのです。

copyright(C)