Self Docter Net
BS-i TOP

健康DNA ロゴ
ONAIR
CONTENTS TOP番組紹介今週のDNA!!
今週のドクター
ドクターQ&A
健康アンケート
バックナンバー
著書紹介


ドクターQ&A | バックナンバー

番組のメールコーナーやHPに寄せられた質問に対するドクターからの回答を掲載しています。
(注:皆様から頂いたメッセージは番組やコンテンツに役立てるよう必ず目を通しておりますが、個別に返信・対応をお約束するものではありません。このコーナーに於きましてもすべての質問に対して回答を掲載するものではないことをご了承下さい。)

5月のドクターQ&A

2002年5月26日OA テーマは『脳梗塞』
Q:先日受けた脳ドックで、小さな脳梗塞が見つかりました。
今までに大きな病気はなく、特に自覚症状もありません。
友人には梗塞が見つかっても何もしない人もいますが、 不安です。今後どうしたらよいのでしょうか? (56歳 男性)
A:脳ドックのMRI,MRA検査で小さな梗塞がみつかることがある。
血圧が高い、コレステロールが高い、心臓に病気があるなどの危険因子があれば、早めの予防が必要。
危険因子がなければ、老化現象のひとつ。特に心配することはないが危険因子を抱え込まないように日々の暮らしに気をつけて下さい。

Q:母が2年前に脳梗塞で倒れました。さいわい後遺症も残らず、 今は元気にしていますが、心配です。
一度倒れた母が、特に気をつけなければならないことがありましたら教えてください。(48歳 女性)
A:2次予防の問題。最初の脳梗塞が心臓に原因があったのか動脈硬化に原因があったのかで、原因別にお薬が出ていると思う。
きちんとお薬を飲んで下さい。


2002年5月19日OA テーマは『不眠症』
Q:私には5歳になる息子がいます。
眠っていると突然、布団から起きだして、冷蔵庫をあけその後、再び布団に戻って眠りにつくのです。
次の日、昨日のことを聞くと何も覚えていないみたいなのですが… 大丈夫でしょうか?
A:夢遊症と思われるが、心配はいらない。
半分起きているから歩けて、半分寝ているから憶えていない。
大きくなったら治る。

Q:夜はよく眠っているのに、日中には、がまんできないくらいの眠気に襲われます。それが毎日のように続き悩んでいます。
眠気は会議中や食事をしている最中にも起こります。
また、笑いすぎたり、怒ったりすると、膝の力がぬけ「ガクッ」となります。何かの病気でしょうか?
A:ナルコレプシー(過眠症)と思われる。
耐え難い眠気が毎日襲う。大事な会議、商談の時など眠気が襲い、生活上、支障をきたすことも多い。
これは、病気。ポリグラフ検査、血液検査で診断がつくので診察を受けると良い。過眠症は薬で改善できる。


2002年5月12日OA テーマは『水虫 白癬』
Q:2ヶ月前に足がムズムズと痒くなり、皮膚科へ行ったところ水虫と診断されました。しばらくは薬を塗っていたのですが、ここのところ仕事が忙しく薬を塗るのを忘れ、病院にも行けませんでした。最近、足を見てみると赤くかぶれたようになっているのですが、以前にもらった薬を塗っても良いのでしょうか?(27歳・男性)
A:前と全く同じ症状なら、薬を使っても良い。塗り薬の品質は1年保証。だが、本当は診察を受けた方がよい。
水虫なら以前の薬で大丈夫だが、別の病気の可能性もあるので。

Q:78歳になる母の足のうらが厚くなり、白っぽくなっています。本人は痛くも痒 くもないと平気なようですが気になります。このまま放っておいて良いのでしょうか? (58歳・男性)
A:足の裏には、水虫だけでなく、皮膚炎がたくさんある。
水虫なら、角質増殖型だと思うが、これは、頻度が少ないので他の皮膚炎の可能性が高い。
やはり一度診察を受けた方が良いと思う。


2002年5月5日OA テーマは『鼻炎』
Q:最近、口臭がひどく悩んでいます。友達から「鼻が悪いと口が臭くなる」と聞いたのですがそれは、本当なのでしょうか?
私は子供の頃「蓄膿症」と診断されたことがあるのでちょっと心配です。
A:蓄膿症とは、副鼻腔炎のこと。膿みたいな鼻汁が鼻の奥に溜まって、 喉の後ろに下がり、いやな臭いがすることがある。
口臭の原因にもなることがある。

Q:5歳の息子が頻繁に鼻血をだすので、耳鼻科に行って診察を受けたところ「鼻炎性の鼻血」と診断されました。深刻なものではないみたいですが、最近、鼻血を出す回数が増え心配しています。 何か予防する方法はあるのでしょうか?
A:このお子さんには、アレルギー性鼻炎があ るのではないかと思う。 アレルギーがあると、鼻をくちゅくちゅしたり 鼻をほじる、いじることが多く 鼻の入り口付近の粘膜から出血しやすくなる。
アレルギーの検査、治療と鼻をいじらないようにしてください。


ドクターQ&Aに戻る

copyright(C)