Self Docter Net
BS-i TOP

健康DNA ロゴ
ONAIR
CONTENTS TOP番組紹介今週のDNA!!
今週のドクター
ドクターQ&A
健康アンケート
バックナンバー
著書紹介


ドクターQ&A | バックナンバー

番組のメールコーナーやHPに寄せられた質問に対するドクターからの回答を掲載しています。
(注:皆様から頂いたメッセージは番組やコンテンツに役立てるよう必ず目を通しておりますが、個別に返信・対応をお約束するものではありません。このコーナーに於きましてもすべての質問に対して回答を掲載するものではないことをご了承下さい。)

11月のドクターQ&A

2003年11月30日OA テーマは『胃の不快症状』

Q: 食後によく胸やけが起こります。天ぷらやトンカツなど脂ものを食べた時には胃の中のものがこみ上げてきそうになります。今では胃が弱い体質だとあきらめているのですが何か良い治療法があれば教えて下さい。(34歳 男性)

A: 特に若い方はピロリ菌の感染もなく、胃は元気です。胃酸がよく出ているのです。食事をした後だけに、胃酸がちゃんと出れば一番いいのですが、この方の場合は胃酸が天ぷらなどを食べた後にたくさん出過ぎるのです。こういう方は、食道と胃のつなぎめの筋肉が少し弱っていて、胃酸が上に上がってくる逆流性食道炎や、胃食道逆流症などのために食道がただれて、このような症状が出るのです。原因になる天ぷらなどをたくさん食べないように食事に注意し、食事の後にすぐ横にならないようにしましょう。強い胃酸を抑える薬を飲むということも治療法です。


Q: 私の女友達のことです。彼女は「私は胃下垂で、食べても食べても太らないのよ」と言っています。実際に彼女はとてもやせています。胃下垂は食べても太らないと、よく聞くのですが本当なのでしょうか?(41歳 女性)

A: 胃は養分を吸収する場所ではありません。ですから、胃がどんなに悪くても栄養分を吸収することとは関係はないのです。胃が原因でやせるということはありません。胃下垂の方というのは、たくさん食べた気になっているとか、食べ物の傾向が違うなどということがあると思います。やはり、たくさん食べる人はそれだけ太ります。

2003年11月23日OA テーマは『坐骨神経痛』

Q: ふとももから膝にかけてのしびれを感じはじめてから3カ月経ちます。最近になって、ウエストにあたる部分の背骨に痛みを感じるようになりました。同時に、尿の出が悪くなり始めましたが、何か関係がありますか?(50代 男性)

A: 腰痛があって足にしびれがあると、坐骨神経の症状、腰部脊柱管狭窄症の神経根型というのがあるんですが、その病気がまず疑われます。また、尿の出が悪くなったというのは、腰部脊柱管狭窄症の神経根がやられているだけでなくて、馬尾神経も同時にやられているんではないかと疑わせます。こういったタイプは放っておきますと症状がなかなか良くなりません。すぐ専門医のところへ行って検査されるといいと思います。ただ、ある程度の年齢になると、男性だと前立腺肥大という病気も疑われますので一応、そちらの鑑別なども必要になるかと思います。


Q: 1年前から、座椅子をよく使うようになりました。それからだとは思いますが、座椅子に限らず、長時間座った後に立ち上がろうとするとお尻の左側に筋肉痛のような痛みが起こります。この痛みのため、歩くときに足をひきずるようになりました。毎日ではありませんが、一度痛みが起こると、横になっても痛みを感じます。(30代 女性)

A: このメールではいくつかのキーワードがありますね。一つは長時間座ったあと、立ち上がると痛い。これは動作時痛、スターティングペインといいまして、骨が磨り減ってきた方に起こります。また歩く時に足を引きずる、これは神経がやられて、間欠は行といいまして、しばらく歩いていると痛む、休むと良くなる、という症状です。ここから、神経も圧迫されているんではないかと疑いつつ、筋肉、あるいは靭帯、あるいは腰全体の安定性、そういった全体をチェックする必要があるかと思います。

2003年11月16日OA テーマは『疲れと慢性疲労症候群』

Q: ここ2、3ヶ月の間、体調がすぐれず疲れが抜けません。この間、あまりにつらくて初めて会社を休みました。今まで大きな病気をしたこともなく、健康にも自信があったのですが、近所の内科に行っても異常はないと言われました。そういえば7〜8月に、ひどい風邪をひきました。何か関係があるのでしょうか?どうにかしなければと思うのですが、心配です。(28歳 男性)

A: 若い男性はストレスでいろんな病気をかかえることがあるのです。若いので、割と過信していることが多いですから、これくらいなら大丈夫だろうと思って頑張ってしまうからです。ひどい風邪をひいたということ自体が、まず免疫力が低下していますから、それをきっかけに誰か別の病気を併発したという可能性もあるのです。一つ、うつ病の可能性も考えられます。最近のうつというのは、いわゆる本当にうつ病というよりもむしろ、軽症のうつ病で身体症状(疲れがとれない、朝なかなか起きられない、胃腸の調子が良くない、食欲がない、頭痛、肩こり)が先に出てくる方が多いです。ですから、やはり病院で詳しく検査をされたほうが良いでしょう。何か心理的な背景があるのではないかと思いますので、心療内科が良いでしょう。


Q: 3ヶ月程前から微熱が続いています。体もだるくて家事をするのもおっくうな時があります。しかしその他に目立った症状がなかったので、病院にも行きませんでした。ところがこの間、喉の辺りを触ってみると少し腫れているような感じがありました。2日前に体重を計ったらダイエットをしたわけでもないのに体重が減っていました。少し心配になってきました。(53歳 女性)

A: 甲状腺機能の異常もあるかもしれません。甲状腺の病気というのは、非常に女性に多い病気です。体重が減ってくるということ、喉の辺りが腫れているということをみますと、甲状腺機能亢進症という病気が疑われます。また、53歳ですからいわゆる更年期障害に伴う、いろんなホルモン的な異常が背後にあるのではないかと考えられます。3ヶ月間、微熱が続いているということですが、これがもっと続くようであれば、やはり慢性疲労症候群も疑ったほうがいいでしょう。この方はまだ何も検査をされていないので、早めに病院でホルモンの検査や肝機能の検査をされたほうが良いでしょう。

2003年11月9日OA テーマは『風邪とインフルエンザ』

Q: 2歳のこどもを持つ母です。インフルエンザにかかると小さい子どもの場合、脳炎・脳症を起こしやすいと聞きましたが、脳炎・脳症とはどんな病気ですか?かかったかどうか見分ける症状はありますか?(32歳・主婦)

A: 小児の合併症で脳炎や脳症が恐れられていますが、頻度はそれほど高くはありませんけれども、重症です。亡くなる方も多いです。だいたいこれは熱が出て、発症して、その日あるいは翌日とか非常に早い時期に症状が現れるのです。意識障害とか痙攣、赤ちゃんであれば、呼びかけてもぼ〜っとしているなどの症状が現れたら、早めに医療機関へ行ったほうがよいです。御自分では、これがインフルエンザ脳症かどうかは分からないでしょうからまわりでインフルエンザがはやっていないか、インフルエンザにかかっている人がいる可能性はないか常に注意しておくことが大事です。


Q: 今年の1月末にインフルエンザにかかりました。ちょうどその時仕事が忙しく休まないで無理をしました。それが原因だと思いますが、他の症状は治まりましたが未だに咳が止まりません。耳鼻科で血液検査、内科で胸のレントゲン検査を行いましたが、異常はありませんでした。何か、他の病気でしょうか?(50代・男性)

A: これはウイルスはもう消えてしまっているので、インフルエンザが尾を引いているということはないと思います。しかし、こういったことは意外に起こり、インフルエンザだけでなく風邪でもそうなのですが、ひいた後に咳だけがやたらしつこく残ってしまうということがあります。これには、いろんな原因があるのですが、例えば空気の通り道の気管とか気道が、非常に敏感になってしまっているということがあります。アレルギーなども少し関係しているかもしれません。ですから、そのきっかけはインフルエンザだったとしても、その後そうなってしまったとか、あるいはインフルエンザで気道粘膜が阻害されて、そこに二次的に細菌感染などがあるとこじれることがあるのです。ただ、これだけ長く続いているということになると、インフルエンザから離れていわゆる慢性気管支炎とか肺気腫やぜんそくなど、こういったことがあるかもしれません。ですから、こういった可能性のある方は呼吸器専門の先生に診ていただいた方が良いでしょう。

2003年11月2日OA テーマは『ドライマウス』

Q: しょっちゅう、歯ぐきが腫れ、歯を磨くとしみて出血します。特に朝は口が乾いてとても不快です。何かアドバイスをお願い致します。(45歳 女性)

A: どんな健康な方でも朝起きた時というのは口がかわいています。それに加えて歯肉が腫れて、歯を磨くと出血する、これはやはり歯肉炎が起きていますね。その基本にドライマウスがあるのではないかと考えます。しかもこの方は中年の女性ですので、シェ−グレン病を考えて、一度検査をする必要があるかと思います。


Q: のどがよく渇き、一日に何度も水を飲みます。舌が白っぽくなって、口内炎もできやすいのですが、私はドライマウスなのでしょうか?(56歳 男性)

A: のどが渇くというのは口渇で、口が渇くというのは口腔乾燥と本当は分けなければなりません。この方の場合、のどが渇くということになると、やはり体の中でなんらかの脱水症状が起きている。一日に何度も水を飲む、というのは糖尿病を考えないといけないと思います。その結果お口の中が乾いて舌が白っぽくなる。これはカンジタ菌が繁殖して、カンジタ性の口内炎ができていると考えられます。なのでドライマウスの検査と同時に糖尿病の検査もする必要があると思います。

 

 



ドクターQ&Aに戻る

copyright(C)