2021年4月8日放送

#383 電動リールが可能性を広げる 春の九州で青物ジギングゲーム!
近年、話題となっているのが電動リールを用いたジギング、いわゆる電動ジギング。手巻きリールでは困難な高速ジャークやジグの回収が速いので効率良く釣りができるなど、様々な利点が魅力となっている。今回、ソルトルアーの名手・松岡豪之さんが九州北西部に広がる玄界灘と大分県と愛媛県に挟まれた豊後水道で、スピニングと電動タックルを状況に合わせて使い分け、青物ジギングを楽しむ。電動リールがジギングの新たな可能性を引き出す。

釣り人&タックル
松岡豪之/タックル
-
ロッド①: ゲーム タイプJ S64-3
-
リール①: ツインパワー SW 8000HG
ライン①: オシア EX8 PE 4号
リーダー①: OCEA Leader EX Fluoro 50ポンド
ジグ①:
・スティンガーバタフライ キングスラッシャー 200g/240g
・スティンガーバタフライ スピードスラッシャー 150g
リーダー①: OCEA Leader EX Fluoro 50ポンド
ジグ①:
・スティンガーバタフライ キングスラッシャー 200g/240g
・スティンガーバタフライ スピードスラッシャー 150g
-
ロッド②: オシア EJ B63-4
-
リール②: ビーストマスター 1000EJ
ライン②: オシアジガー MX4 PE 2.5号
リーダー②: リーダー:OCEA Leader EX Fluoro 40ポンド
ジグ②: オシア EJ スピード 260g
リーダー②: リーダー:OCEA Leader EX Fluoro 40ポンド
ジグ②: オシア EJ スピード 260g
-
ロッド③: ゲーム タイプJ S510-4
-
リール③: リール:ツインパワー SW 10000PG
ジグ③: スティンガーバタフライ スピードスラッシャー 240g
松岡豪之/ウェア
・キャップ: スタンダードキャップ CA-041R
・キャップ: ベーシックハーフメッシュフラットキャップ CA-067T
・レイン: GORE-TEX®エクスプローラーレインジャケット RA-01JT
・レイン: レインギアスーツ 01 RA-001U
・ライジャケ: ラフトエアジャケット(ウエストタイプ・膨脹式救命具) VF-052K
・シューズ: ドライライトシューズ FH-017U
松岡豪之/ウェア
・キャップ: スタンダードキャップ CA-041R
・キャップ: ベーシックハーフメッシュフラットキャップ CA-067T
・レイン: GORE-TEX®エクスプローラーレインジャケット RA-01JT
・レイン: レインギアスーツ 01 RA-001U
・ライジャケ: ラフトエアジャケット(ウエストタイプ・膨脹式救命具) VF-052K
・シューズ: ドライライトシューズ FH-017U
立寄り処
-
JF糸島 志摩の四季〒819-1311
福岡県糸島市志摩津和崎33-1
TEL:092-327-4033 -
鯛らーめん 穂と花〒819-1102
福岡県糸島市高田5-20-8
TEL:092-323-2015
次回の放送
2021年4月29日夜10:00~放送予定

#385 バスフィッシング 春の千葉・高滝湖 徹底攻略法
今回の舞台は、ブラックバス釣りのメジャーフィールド、千葉県市原市高滝湖。ワカサギが放流される高滝湖では、春になるとワカサギが産卵のため浅場に群れる。春、寒い冬の眠りから覚めたブラックバスは、そのワカサギを追いかけ始めるのだ。釣り人は、プロアングラーの黒田健史。黒田は、ワカサギを追うバスに狙いを定める。自然条件によって居場所を変えるワカサギとそれを追うバス。太陽、風、水温を見極めながらポイントを定める黒田の「バス攻略法」を徹底紹介する。