報道1930

毎週月〜金 よる7時30分〜8時54分 生放送

1930文化情報部

2018.12.21

虎卣

古代中国の青銅器に精通する学芸員・山本尭さんが愛してやまないのは中国青銅器「虎卣」

卣とは取っ手がついた酒を入れる容器のこと。虎の形をしたモノは、世界で2つしかないと言われています。

日本がまだ縄文時代だった頃、盛んに作られていた中国青銅器は、王様が神への祈りや儀式などを行う際に使用されていたといいます。

山本さん曰く、虎が人間を飲み込もうとしている姿は「人間の顔を見ると、結構安心したような顔をしていて守られているような感じを受けるので動物の姿をした神様、守られているという発想がこの時代にあったんだろうなとみてとれると思います」という事です。

問合せ先
「神々のやどる器―中国青銅器の文様―」
12月24日(月・祝) まで開催中
泉屋博古館 分館

ページの先頭へ