日本の旬を行く!路線バスの旅

#24

2014年12月2日
18:00~20:54放送

旅人
杉村太蔵・杉浦太陽

#24「北海道&九州500キロ走破 大自然満喫の旅」

雄大な自然が残る北海道と九州を巡る3時間のスペシャル。

杉村太蔵さんの旅のはじまりは北海道・帯広空港。野生に生きる命の輝きと初冬の風物詩を探して、北海道随一の畑作地帯、十勝平野を巡る風まかせの旅です。
最初に訪れたのは、空港からほど近い幸福駅。旧国鉄・広尾線の廃線に伴い、1987年に廃駅となりましたが、今でも観光スポットとして大人気。小さな駅舎の外壁には、願いごとなどをしたためた切符柄の絵葉書が、ところ狭しと貼られています。と、早くもここで嬉しい遭遇。駅の木立に、なんとも可愛い野生のエゾリスがいたのです。さすが幸福駅、幸先のよいスタートをきることができました。
続いて路線バスで向かったのは、公営競技として日本で唯一、ばんえい競馬を開催している帯広競馬場。ばんえい競馬の開催は土・日・月曜日ということで、この日は見られませんでしたが、運よくトレーニング中のばんえい馬を発見。特別に、そのスピードを体感させてもらうことに。太蔵さん、鉄製の重いソリをひき、コースを疾走するばんえい馬の速さに大興奮です。 そして、かの有名な十勝ワインの産地、池田町へ。美味しいワインを堪能する前に、まずは、観光客に人気を博しているという牧羊犬のショーを見に行きます。ところがここも休演日。これまた特別の計らいで、牧場を見せてもらいました。牧羊犬が号令に従い、機敏にヒツジの群れを操る様子は圧巻です。
翌朝は、十勝ネイチャーセンターが主催する「サーモンウォッチング」ツアーに参加。海で成長し、産卵のため生まれ故郷である十勝川に戻って来たサケを、ボートから見学します。渾身の力をふりしぼり、川を遡上するサケたち。産卵が終われば、彼らの一生も終わります。次世代に命をつなぐべく、自らの命を賭す‐自然の厳しさとともに、生命の尊さと力強さを再確認しました。
旅の終着点は十勝港。毎年10月中旬から11月下旬にかけては、シシャモ漁の時期。港で出会った漁師さんのお宅に招かれ、旬のシシャモ料理をたらふくご馳走してもらいました。
厳しい自然の摂理を垣間見られると同時に、その恵みも存分に享受できるのが、北海道の魅力。路線バスで行けば、人々の温かさと雄大な大地をいっそう間近に感じられます。




杉浦太陽さんの旅のはじまりは長崎駅。初冬でも鮮やかな緑を楽しめる、風光明媚な阿蘇山麓に向けて、熊本県へ向かいます。
太陽さんも幸先のいいスタートをきりました。旬の情報を求めて長崎駅で声を掛けた女性が、なんと特産品のからすみを製造・販売する家の方だったのです。しかも代々、皇室に献上して来たという老舗中の老舗。特別に工場を見学させてもらい、逸品のからすみに舌鼓。
長崎県をあとにした太陽さん、バスとフェリーを乗り継ぎ、立ち寄ったのは、周囲を美しい海に囲まれた熊本県天草市。中でも五和町の沖合は魚類の宝庫となっており、これを餌にミナミハンドウイルカ約200頭が生息しています。そこで驚異の遭遇率99%(!?)を誇る「イルカウォッチング」ツアーに参加。野生のイルカに出会えるかどうかは、普通、運頼みのはずですが…なんとイルカの群れにボートが囲まれるという嬉しいサプライズが。
お次はちょっと不思議な「化石の島」を訪問。天草市御所浦町は18の島々からなる離島ですが、なぜかこの辺りだけ化石がたくさん出て来るんです。そこで島をまるごと博物館に見立てて野外見学地などを設け、エコミュージアム化を推進中。人気のアクティビティは化石発掘体験。ハンマーで一つ一つ石を割り、化石が入っているかどうかチェック。童心に返って楽しめるスポットです。
旅の2日目は熊本市からスタート。県内一のからいも(サツマイモ)産地、大津町を経て、ついに阿蘇山麓へ。最高のビューポイントを探して向かったのは、阿蘇外輪山・俵山にあるパラグライダーのスクール。雄大な景色を、思いきって空から眺めようと言うんです。太陽さん、パラグライダーは初心者でしたが、すぐさま、その爽快感、浮遊感の虜になり、2回目のフライトはインストラクターを付けず、単独でチャレンジ。空中散歩を思い切り楽しみました。
旅の終着点は、阿蘇長陽村の葉祥明絵本美術館。葉さんと言えば、熊本市出身の絵本作家。美しい色彩、優しいタッチで描いた自然の情景は、誰もが一度は目にしたことがあるに違いありません。その葉さんの絵本、「ブルー・ビーとオールドツリー」をテーマにした路線バスが、今、南阿蘇を運行しています。ブルー・ビー(青いハチ)は、葉さんが創造した架空の生き物かと思いきや、実在する希少なハチとのこと。美術館の庭にもやって来るそうですが、残念ながら今回は見られませんでした。


注意:阿蘇山中岳第一火口では、25日の噴火の発生以降、連続的に噴火が発生しています。阿蘇山近辺にお出掛けの際は、必ず火山情報をご確認ください。(2014年12月2日現在)

<<#23「きらめく棚田に里山里海の能登」|過去の放送一覧|#25「7000本の冬桜と紅葉に染まる絶景名山 群馬」>>

今週のバス旅スポット

〜北海道〜   

幸福駅

幸福駅 幸福駅
住所
北海道帯広市泉町西9線中8-41
電話番号
0155-22-8600
アクセス
十勝バス「幸福」下車 徒歩1分
営業時間
7:00~18:00(無休)
旬の時期

帯広競馬場ばんえい競馬

帯広競馬場 ばんえい競馬
住所
北海道帯広市西13条南9丁目
電話番号
0155-34-0825
アクセス
十勝バス「競馬場前」下車 徒歩1分
営業時間
定休日:火曜~金曜(土曜・日曜・月曜のみ開催)
旬の時期

BOYAファームシープドッグショー

BOYAファーム シープドッグショー
住所
北海道中川郡池田町字清見224-2
電話番号
015-572-2127
アクセス
十勝バス「池田駅」下車 徒歩30分
営業時間
4月下旬~9月の土日祝日 1日1回11:00~
※詳細はお問合わせください。
旬の時期

池田ワイン城十勝ワイン

池田ワイン城 十勝ワイン
住所
北海道中川郡池田町字清見83-3
電話番号
015-572-2467
アクセス
十勝バス「池田駅」下車 徒歩10分
営業時間
9:00~17:00
 
旬の時期
山幸収穫:9月~10月中旬

十勝ネイチャーセンターサーモン ウォッチング

十勝エコロジーパーク
住所
北海道河東郡音更町十勝川温泉南12丁目1-12
電話番号
0155-32-6116
アクセス
十勝バス「十勝川温泉南」下車 徒歩2分
営業時間
9:00~18:00
旬の時期
サーモンウォッチング:9月中旬~10月末

十勝川温泉 第一ホテル

十勝川温泉 第一ホテル 十勝川温泉 第一ホテル
住所
北海道河東郡音更町十勝川温泉南12
電話番号
0155-46-2231
アクセス
十勝バス「幕別13号」下車 徒歩30分
営業時間
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
 
旬の時期

道の駅なかさつない豚丼

なかさつない 豚丼
住所
北海道河西郡中札内村大通南7丁目
電話番号
0155-67-2811
アクセス
十勝バス「中札内小学校前」下車 徒歩1分
営業時間
各店舗により異なります
旬の時期

十勝港シシャモ

十勝 シシャモ
住所
北海道広尾郡広尾町会所前5-17番地先
電話番号
01558-2-018
アクセス
十勝バス「広尾本通10丁目」下車 徒歩10分
営業時間
旬の時期
10月中旬~11月中旬

〜九州〜   

からすみ元祖 高野屋からすみ

高野屋 からすみ
住所
長崎県長崎市築町1-16(県庁坂通り)
電話番号
095-822-6554
アクセス
長崎バス「長崎駅」から徒歩10分
営業時間
9:00~19:00 ※平日の営業時間 
9:30~18:00 ※日曜・祝日の営業時間
旬の時期
からすみ:10月~1月頃

イルカマリンワールドイルカ ウォッチング

イルカマリンワールド イルカ ウォッチング
住所
熊本県天草市五和町二江2977
電話番号
0969-33-1633
アクセス
産交バス「旧二江小学校」下車 徒歩1分
営業時間
9:00~17:00
 
旬の時期

漁協レストラン海鮮丼

漁協レストラン 海鮮丼
住所
熊本県天草市五和町二江4689-6
電話番号
0969-33-0240
アクセス
産交バス「旧二江小学校」下車 徒歩2分
営業時間
11:00~15:00(定休日:毎週水曜日)
旬の時期

白亜紀資料館化石発掘体験

白亜紀資料館 化石発掘体験
住所
熊本県天草市御所浦町御所浦4310-5
電話番号
0969-67-2325
アクセス
産交バス「本渡バスセンター」下車 海上タクシー30分
営業時間
8:30~17:00 ※入館は16:30(休館日:毎週月曜日)
旬の時期

パラフィールド「火の鳥」パラグライダー

パラフィールド「火の鳥」 パラグライダー
住所
熊本県阿蘇郡西原村小森2180
電話番号
096-279-3903
アクセス
産交バス「立野」から車で20分
営業時間
9:00~18:00(無休だが天候や風向きによる)
旬の時期
11月~3月

葉祥明絵本美術館ブルー・ビー

葉祥明絵本美術館 ブルー・ビー
住所
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5988-20
電話番号
09676-7-2719
アクセス
産交バス「葉祥明絵本美術館」下車徒歩30秒
営業時間
10:00~17:00(無休)
旬の時期
ブルー・ビー:9月~10月上旬