放送内容

2012年12月23日放送
#25「閉塞性動脈硬化症」

ゲスト
石川ひとみ
料理
杉本恵子 先生
担当医
熊倉久夫 先生
(医療法人 北関東循環器病院 血管病センター長・内科部長)
【病院の住所】
群馬県渋川市北橘町下箱田740
内容

足の動脈が詰まってしまう病気。「閉塞性動脈硬化症」。歩行時に足のしびれや痛み、歩けなってしまい、最悪は足の切断も…。脳梗塞や心筋梗塞の可能性も高くなる「閉塞性動脈硬化症」を徹底解明していきます。


危険度チェック

Check担当医が作成したその病気に対する危険度チェックシート

1点〜4点 少し注意が必要
5点〜9点 少し危険あり 検査をしてみては
10点以上 きちんとした検査をしてください

医心伝心

Advice番組で担当医が視聴者の皆さんへ“これだけは言っておきたい”言葉

旬菜げんき

Recipeさんまのラタトゥイユ

<食事のポイント>
  • 血液が凝固するのを防ぐ「EPA」や悪玉コレステロール下げる効果の期待できる「DHA」を含む魚を取り入れる。
    特に青魚(イワシ・サンマ・サバ・アジなど)がおすすめ。
  • 悪玉コレステロールの酸化を防いだり、抗酸化作用のある「ビタミンA・C・E」が含まれる食材を取り入れる。
    ビタミンA: にんじん・かぼちゃ・ほうれん草・トマトなど
    ビタミンC:パプリカ・ピーマン・じゃがいもなど
    ビタミンE: 植物油・ナッツ類・かぼちゃ・パプリカなど
  • コレステロールを下げる効果のある「タウリン」「水溶性食物繊維」を含む食材を取り入れる。
    タウリン:イカ・タコ・貝類など
    水溶性食物繊維:海藻類

<材料> [2人分]
  • サンマ 150g(1尾)
  • 小麦粉 適量
  • オリーブ油 適量
【ラタトゥイユ】
  • れんこん 50g
  • たまねぎ 100g(1/2個)
  • 黄パプリカ 50g(1/3個)
  • 赤パプリカ 50g(1/3個)
  • オレンジパプリカ 50g(1/3個)
  • エリンギ 50g(1本)
  • カットトマト(缶詰) 200g(1/2缶)
  • バジルの葉 2g(2枚)
  • オリーブ油 13g(大さじ1)
  • 塩 少々
  • こしょう 少々

<作り方>
  1. サンマにぶつ切りにし、小麦粉をまぶす。
  2. フライパンに多めのオリーブ油を敷き、(1)を揚げ焼きにする。
  3. れんこん・たまねぎは皮をむき、赤パプリカ・黄パプリカ・オレンジパプリカは種を取り、エリンギは根元を切り落として食べやすい大きさに切る。
  4. 鍋にオリーブ油(大さじ1)を敷き、(3)を入れて炒め、カットトマトを加えて煮る。
  5. (4)に塩・こしょうを加えて味を調える。
  6. 器に(2)を盛り、(5)をかけ、バジルの葉を添える。

<コメント>
サンマは刺身や、3枚おろしを使っても良い。

<栄養価> 一人当たり
エネルギー479kcal たんぱく質18.1g 脂質33.7g 炭水化物26.6g 塩分1.0g